-
H22.4
LAK-301がNature Works製のポリ乳酸3801Xに採用されました。
(Nature Works社のホームページ)


航空宇宙産業から食品包装容器まで、
日常生活とは切っても切り離せない合成樹脂。
そんな便利な合成樹脂も、
『静電気が起こりやすい。』
『経時的に劣化する。』
などの弱点を持っています。
そんな弱点全般に対応するのが私たちの事業部です。



基盤技術の開発から応用技術の開発まで、多様化するお客様のニーズに的確に対応するため、多数のテストサンプル作製機、評価・分析機器を所有しております。
それらを基に、自社評価技術の確立、及び開発検討を実施し、日々お客様と共に私たちの開発は進行しております。
お客様との対話の中で共に製品を構築していく技術者精神が様々な場面でお役に立てると信じております。

エレカット、エレカットマスターシリーズ(帯電防止・防曇剤)
-
製品例:
エレカットマスターL-250
-
用途:
ポリエチレン用帯電防止剤
-
特徴:
剤の移行性が小さく、表層のみ添加することで、良好な帯電防止性が得られます。
エレカットマスターL-250のポリエチレン多層フィルム供試例

-
製品例:
エレカットS-418
-
用途:
ポリカーポネート用帯電防止剤
-
特徴:
ポリカーポネートの透明性を維持しつつ、耐熱性、帯電防止性に優れます。
エレカットS-418のポリカーポネート成形品例

LAKシリーズ(結晶核剤)
-
製品例:
LAK-301
-
用途:
ポリ乳酸用結晶核剤
-
特徴:
タルクと比較して少ない添加量でより良好な結晶化能力を発現します。
Nature Works製のポリ乳酸3801Xに採用されました。
(Nature Works社のホームページ)
LAK-301のポリ乳酸成形品供試例

製品名 | 添加量 | 冷却時間 | 結晶化温度 |
なし | ー | >300秒 | ー |
LAK-301 | 1% | 55秒 | 108.0℃ |
タルク(比較例) | 10% | 75秒 | 92.5℃ |
エレカットシリーズ(紫外線吸収剤)
-
製品例:
エレカットZA-101
-
用途:
ポリエステル、ポリカーボネート用紫外線吸収剤
-
特徴:
耐熱性に優れ、かつ少ない添加量で良好な耐候性を発現します。
エレカットZA-101溶液吸光度測定例


エレカットシリーズ(帯電防止・防曇剤)
-
製品例:
エレカットC-031L
-
用途:
汎用樹脂用防曇剤
-
特徴:
PLに適合しており食品用途に使用できます。
べたつきなく、防曇持続性、滑性に優れます。
エレカットC-031Lのポリエステルシート供試例
製品名 | 防曇性 | 摩擦係数(静/動) |
エレカットC-031L | 非常に良好 | 0.26/0.19 |
ショ糖エステル(比較例) | 非常に良好 | 0.42/0.34 |

-
製品例:
エレカットC-011A
-
用途:
ポリスチレン用帯電防止剤
-
特徴:
PLに適合しており食品用途に使用できます。
延伸追従性、非転写性、印刷適正に優れます。
エレカットC-011Aのポリスチレンフィルム供試例

製品名 | 表面固有抵抗値 | 圧着後の表面固有抵抗値 | |
塗布面 | 未塗布面 | ||
エレカットC-011A | 4×109Ω/□ | 2×1010Ω/□ | >1014Ω/□ |
-
製品例:
エレカットC-077A
-
用途:
ポリエステル用帯電防止剤
-
特徴:
熱分解温度が250℃以上と非常に高い耐熱性を有します。
延伸追従性、および低湿度下での帯電防止性に優れます。
エレカットC-077Aのポリエステルフィルム供試例

製品名 | 表面固有抵抗値 | |
20℃×65%R.H. | 20℃×30%R.H. | |
エレカットC-077A | 3×109Ω/□ | 8×1010Ω/□ |
エレカットシリーズ(離型剤・易接着剤・滑性剤)
-
製品例:
エレカットXC-133
-
用途:
ポリエステル用離型剤
-
特徴:
完全水系であり、硬化剤を併用することにより、強靭な皮膜を形成し、
接着面への転写が非常に少ないという特徴を有します。
エレカットXC-133のポリエステルフィルム供試例

製品名 | 剥離強度 | 残留接着率 |
エレカットXC-133 | 0.10N/25mm | 95% |
-
製品例:
エレカットYE-205
-
用途:
ポリエステル用易接着コート剤
-
特徴:
アルミ蒸着強度、UVインキ密着性に優れます。
エレカットYE-205のポリエステルフィルム供試例
製品名 | アルミ蒸着強度 | UVインキ密着性 |
エレカットYE-205 | 4N/15mm | 良好 |